• ALL
  • 建築

    EXPO 建築コンペ

    テーマ:
    「いのち輝く未来社会のデザイン」を若者らしく斬新なアイデアで表現したパビリオン
    SENPAI:
    坂 茂(ばん しげる)坂茂建築設計/NPO法人ボランタリーアーキテクツネットワーク
    共催:
    トウキョウ建築コレクション 
  • パフォーマンス

    EXPO パフォーマンスコンペ

    テーマ:
    いのちの限り遊び倒す
    SENPAI:
    YORK UNO
    共催:
    一般社団法人日本リズムダンス・スポーツ協会 
  • イラスト

    EXPO イラストコンペ

    テーマ:
    近未来からきた〇〇大使
    SENPAI:
    小太刀 御禄(こだち みろく)
    共催:
    Gashoo seeds 
  • デジタルクリエイティブ

    EXPO デジタルクリエイティブコンペ

    テーマ:
    多様な生命の躍動
    SENPAI:
    遠藤 諭(えんどう さとし)株式会社角川アスキー総合研究所
    共催:
    WAKAZO CREATIVE COMPETITION DIGITAL CREATIVE TEAM 
  • 映像

    EXPO 映像コンペ

    テーマ:
    JAPAN - 未来への挑戦 -
    SENPAI:
    田崎 友紀子(たさき ゆきこ)株式会社スーパーステーション
    共催:
    WAKAZO CREATIVE COMPETITION MOVIE TEAM 
  • スピーチ

    EXPO スピーチコンペ

    テーマ:
    ソーシャルイノベーションの起こる万博
    SENPAI:
    鈴木 寛(すずき ひろし かん)文部科学大臣補佐官、日本サッカー協会理事、社会創発塾塾長、元文部科学副大臣
    共催:
    GLOBAL SHAPERS COMMUNITY 

万博のデジタルクリエイティブアイデアを投稿する!!

コンペ期間は終了いたしました。

コンペテーマ:
多様な生命の躍動
【コンペについて】


WAKAZOは2025年大阪万博にて命輝く未来社会のデザインの実現を目指しています。
これからの未来の生命のあり方をデジタルアートで表現してください。

エントリーはこちら

■■審査員−SENPAI–■■


■■応募資格■■
表彰式時(2017/11/23時点)に30歳以下であること。
■■スケジュール■■
8/31~10/1511/10 動画応募期間
(追記;応募期間は延長されました。2017/09/30)
11/23   表彰式

■■エントリー登録方法■■
下記のURLより登録フォームを記載することでエントリー登録を完了してください。

エントリーはこちら

入力し送信後、記載のメールアドレス宛に登録番号が交付されます。
登録番号は応募にあたって必要です。紛失しないようにご注意ください。
メールが受信されないなどの不具合がございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡お願い致します。
info@wakazo-online.com

■■タイトル欄に記載すべき項目■■
・登録番号
・作品の名前
 (例;123 未来の魔法)

■■画像投稿欄に添付すべき資料■■
・プレゼンシート:拡張子JPG サイズA3

■■文章投稿欄に記載すべき項目■■
・作品の紹介ビデオ:1分の動画
 (記載方法は下に記載してあります。)
・簡単な意図説明

■■作品紹介動画の載せ方■■
①事前にYouTubeにアップロードする。
②Youtubeの作品紹介動画画面で、「共有」を選択。
③共有の中から「埋め込みコード」を選択し、欄に現れるコードをコピーし、投稿本文に貼り付ける。
【共催団体より】
WAKAZO CREATIVE COMPETITION DIGITAL CREATIVE TEAM では2025年の万博の未来を考え、デジタルクリエイティブで未来を創造することを軸に活動しています。

9POSTS